住み慣れた地域で安心して療養できるようサポート致します

センターについて

サポートセンターの概要

 和歌山市医師会では、平成27年12月より、在宅医療の推進や地域包括ケアの構築のため、「和歌山市医師会在宅医療サポートセンター」を開設致しました。本センターは和歌山県の事業として開始されましたが、より地域に密着できるように、平成30年4月より和歌山市が主管となり、当医師会内に設置しております。地区医師会員や地域包括ケア関連機関との連携をより発展させ、市民の皆様が住み慣れた地域・場所で、自分らしく安心して生活できるように、在宅医療を含む地域医療に求められる最適なケアを提供するための支援を行なっていきます。

わかやま市在宅医療推進安心ネットワーク
  • 2025年8月21日
    令和7年8月20日 第45回 在宅医療サポートセンター連絡協議会「ご存じでしたか!? 介護『施設』と言っても実に色々なんです・・・【講師:和歌山県介護支援専門員協会 副会長 小長谷 恭史 氏】」を開催しました。
  • 2025年6月19日
    令和7年6月18日 第44回 在宅医療サポートセンター連絡協議会「あんま・はり・きゅうに関する医師の同意について【講師:和歌山県国民健康保険団体連合会 業務管理課 寺村 仁志 氏】」・「人生100年時代、歩いて逝きましょう!【講師:和歌山県立医科大学 整形外科学教室 講師 石元 優々 先生】」を開催しました。
  • 2025年3月19日
    令和7年3月19日 第43回 在宅医療サポートセンター連絡協議会「厚生省:「ケアマネジメントに係る諸課題も関する検討会」~何が変わる!?どう変わる!? 令和9年度改訂に向けて~【講師:和歌山県介護支援専門員協会 副会長 小長谷 恭史 先生】」を開催しました。
  • 2025年2月21日
    令和7年2月19日 第42回 在宅医療サポートセンター連絡協議会「災害時のJDA-DAT(日本栄養士会災害支援チーム)の活動について【講師:和歌山県栄養士会 管理栄養士 伊藤 智子 先生】」・「災害時における薬剤師会の活動と在宅医療における薬剤師の活動【講師:和歌山市薬剤師会 薬剤師 井端 浩之 先生】」を開催しました。
  • 2025年2月7日
    令和6年度 市民公開講座【人生の最後は穏やかに~在宅医療と「平穏死10の条件」~】【2025年3月15日(土)】のご紹介

続きはこちら

ページの先頭へ

TEL. 073-427-1411 FAX.073-427-1411 受付時間 13:00~17:00(土日祝は除く)

Copyright © 2016 Wakayama City Medical Association - Home Medical Support. All Rights Reserved.